2013-02-04 Mon 00:33
|
2013-01-13 Sun 14:34
自動車部の先輩 平尾先生が立ち上げた、小学生のものづくりコンテスト
トイ・コンテスト グランプリin KYOTO を見に行ってきました。 ![]() 小学生の工作と馬鹿にしてはいけません。 中にはすばらしい工夫が込められた作品たちが、競技に熱中しています。 平尾先生も真剣なまなざしで ![]() エギジビションでは、大人の作ったマシンが小学生のマシンに負けていました。 今の子供たちは、画面ばかりに興味があるのかと思っていたら、しっかりものづくりに興味を持って、手先指先を使って考えています。 これぞ脳の発達に一番重要なことでしょう。 心配していた、日本の未来に、光を感じました。 私も、来年、レギュレーションを手に入れて参加してみようかな?(笑い) このあとは、またイタルさんに誘われて 餅つき に引き続き、カスノの新年会に行ってきました。 ![]() 特製どんぶりは、豚キムチ丼です。 ![]() 内山氏は、バイクの営業というよりも、もうコックです。 ![]() 二次会では、 今年の運動会に向けて熱のこもった討論の末、 カラオケに突入していきました。 ![]() ![]() ![]() 今日も一日濃い日を送ることが出来ました。 |
2013-01-05 Sat 00:01
元日の夜出発して、志賀高原にスキーに行ってきました。
2日の午前中は、いい天気 ![]() 午後から降り出した雪 翌日は、-15度の寒さの中 ![]() めがねのくもりと戦いながらも、パウダースノーを楽しめました。 ![]() 帰りの車に積もった雪を見ると、降った雪の量がよく分かります。 とっても楽しいスキー ありがとうございました。 |
2012-12-31 Mon 22:52
年末の掃除の一環で、カブトムシとゲンジの幼虫の糞の処理をしました。
ゲンジはちょっと大きくなったかな? ![]() カブトムシはだいぶ大きくなったようですが、小さいのが2匹死んで33匹です。 ![]() 洗車は、スタンドの洗車機が数珠繋ぎだったので、結局、車4台と、バイク1台しか洗車できませんでした。 あとは、正月休みの暇なときにでもやろうかな。 |