fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
四国炎上ツーリング
2013-05-19 Sun 00:01
5月18日
京都BMWクラブのメンバーで四国1泊ツーリングです。

私は、翌日市内24RCMCクラブのツーリングの先導予定なので、途中まで一緒に行きました。

朝6時半に出発予定で桂PAに集合。
s-P1030792.jpg


四国へ向けて名神を出発すると、中国道分岐手前で渋滞に

先のほうで黒い煙が上がっています。
s-P1030794.jpg

「火災見たいやなあ」
s-P1030795.jpg

「車が燃えてんのとちやうか」
s-P1030796.jpg

「通行止めになるで」
s-P1030798.jpg

「うわー!! 燃えてる」
s-P1030799.jpg

ドン!!!! と爆発音が
s-P1030800.jpg

すると、一気に炎が大きくなります。
s-P1030801.jpg

かなりの事故の模様です。
s-P1030802.jpg

運転手の方でしょうか、呆然と道路に座り込んでいます。
s-P1030803.jpg

トラック2台と乗用車の絡んだ事故のようです。
s-P1030804.jpg

路面には部品等が散乱しています。
s-P1030806.jpg

部品等を踏まないように通過しないと。
前に止まっているバスや、トラックの運転手さんたちが、初期消火をしている様子。 気をつけてくださいね。
s-P1030807.jpg

乗用車は、前後つぶれています。
s-P1030808.jpg

横を通過する時にかなり大きな音の爆発音が
s-P1030810.jpg

このシュチュエーションで爆発音を聞くと相当びびります。
消火活動をしている人たちも無理しないでね。
s-P1030811.jpg

何とか全員無事通過
s-P1030812.jpg

大変な事故でした。
明日は、我が身
気を引き締めなくては。



その後は順調に、明石大橋を渡ります。
s-P1030813.jpg

s-P1030815.jpg   s-P1030822.jpg   s-P1030828.jpg   s-P1030835.jpg   s-P1030836.jpg   s-P1030839.jpg   s-P1030838.jpg
  



s-P1030824.jpg

s-P1030820.jpg

s-P1030834.jpg

明石大橋を渡った後は、鳴門大橋が普通の橋に見えます。
s-P1030846.jpg

こうして徳島に渡りコンビニで待ち合わせの四国のメンバーと合流

この後、高速で高知方面へということなので、お昼で折り返す予定だった私は、ここで皆さんとお別れすることにしました。
皆さん四国の夜を堪能してきてね。



皆を見送った私は、四国の山道を探しに行くことに。

R192は、想像以上に走れない道でしたが、脇道にそれて山のほうへ

四国の山は急なので一気に高度が上がります。
s-P1030849.jpg

途中、土砂崩れで通行止めで折り返したりしたものの

R193やR438等走り応えのある道がいっぱい。
s-P1030853.jpg

以前走ったR195の好印象もあるので、四国の山岳ツーリングに是非また来てみたいものです。

中華料理屋でお買い得感のランチを平らげて帰りの高速に乗ると、強烈な睡魔に教われました。
2度ほど記憶がなくなるほど
あまりに危険なので、最寄の 淡路島南PAへ
s-P1030856.jpg

ここの2階には、リフレッシュルームが
s-P1030857.jpg

ここのマーサージチェアに座った後は、気が付くと3時間半爆睡してしまっていました。

しっかり寝たので、後は京都まで順調です。
名神は、朝燃えていた防音壁の修理で下りは大渋滞でした。
s-P1030859.jpg

明日の24RCMCクラブのツーリングは、天気予報が曇りなので安心していたら、降水確率70パーセントに変わってしまって、2週間延期になりました。
でも、有志でちょっとは走るみたいです。
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:0 | トラックバック:0
<<雨で延期になったけど、有志で走ったツーリング | 社長の日記TOP | GW最終日>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |