fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
GW5日目のツーリング
2013-05-16 Thu 02:20
5月5日
朝8時に、集合場所のホテル前に行くと皆準備完了です。


行き先は、飛騨古川 高山のちょっと北のほうです。

そしていつも先導してもらって楽ばかりしているのですが、今回は、京都からの出発なので私が先導です。

川端通りから鯖街道へ入ります。

やはり、美山の府道のようにスイスイは走れません。

先導していると、そんなことも気になるものです。

朽木の道の駅で休憩すると、
希少バイク スズキのロータリー
s-P1030754.jpg
非常に状態がいいです。
オーナーは大切にしているんでしょうね。


鯖街道からから、湖北 海津大崎経由で木之本からR365へ

ここからやっと快走路です。

遅れがちだったので、前のほうに来てもらったSinsiaさんとエフハチさんも、華麗にコーナーをこなしています。

市街地に入る手前の、今庄ICから 北陸道に入ります。

s-P1030758.jpg
s-P1030759.jpg
s-P1030760.jpg
s-P1030762.jpg
s-P1030768.jpg
s-P1030764.jpg
s-P1030772.jpg
s-P1030774.jpg
s-P1030765.jpg
s-P1030766.jpg

途中 南條SAで昼食休憩

福井ICから R158 で、九頭竜 経由で走りますが、流石にGWは、車が多く、黄線連続で、つらい走行でした。

白鳥から高速で一気に高山へ
すぐに古川です。

早めに宿に着いたので 町を散策

水路に鯉が泳いでいます。
s-P1030776.jpg

鯉の餌の 麩 を売っていたので買ってやると、餌が豊富なのか、流れが急なので、ほとんど流れていってしまいました。 (笑い)

夜の食事は、囲炉裏の回りで
s-P1030786.jpg
s-P1030785.jpg

飛騨牛が美味しかったなあ。

気の会った仲間たちと走った後の食事は格別です。
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:4 | トラックバック:0
<<GW最終日 | 社長の日記TOP | GW4日目は、やっとオートバイ>>
この記事のコメント
船頭さん、良い快走路でしたね。
北山から湖北そして九頭竜湖、大好きな道です。
今回のツーリングは各地で古い町並みを堪能できました。
もちろん京都も。

最近のツーリング変わってきたな〜
2013-05-16 Thu 07:34 | URL | アッシー #-[ 内容変更]
京都から琵琶湖畔を抜ける快走ルートのご案内、ありがとうございました。
ひっさしぶりの関西ツーリングを堪能させていただきました。
2013-05-16 Thu 20:42 | URL | ハマクジラ #-[ 内容変更]
>アッシーさん
四捨五入で60になると、やっと落ち着いて走れるようになってきたのかな?
2013-05-17 Fri 02:51 | URL | ガジガジ社長 #-[ 内容変更]
>ハマクジラさん
また、西にも走りに来てください。
もっといい道を探しときます。
2013-05-17 Fri 02:53 | URL | ガジガジ社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |