fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
鈴鹿8耐 2011 その1
2011-08-02 Tue 22:51
8月31日

鈴鹿へハルさんと #135 BMWS1000RR の応援と、お手伝いに行ってきました。

今年の鈴鹿は、腰痛の治ったムトー監督の気合と、隣にフランスから耐久のエキスパートチームがワークスマシンで来ている事や、チームシンスケが復活したことなどで、とっても熱いのですが、気温はあまり高くなく仕事は楽に出来そうです。

でも雨が心配
DSCF6921.jpg
ピットの入り口

DSCF6883.jpg
今年のマシンです。 カッコイイ!!!

DSCF6887.jpg
そして隣のフランスのチーム 流石ワークスマシンです。

DSCF6894.jpg朝のフリー走行で各部をチェック

DSCF6897.jpg
いよいよレースで、本当にうれしそうなムトー監督


今年は、1時間スタート時間が早くなって、AM10:30 スタートです。

DSCF6923.jpg
私たちの仕事は、例年通りサインボード係り スタートライダーの寺本選手担当です。
フランスチームと隣り合わせで、新田チームオーナーもプラットホームにいてくれるので心強いです。

DSCF6901.jpg
スタート後最初のピットインの準備をするクルー達

DSCF6957.jpg
マシンが帰ってきた

DSCF6932.jpg
最初のピット作業は順調に進みました。 ホッ

DSCF6966.jpg
応援団の旗手のように、クイックチャージャーのタンクを持つフランスチーム

DSCF6975.jpg
流石耐久大国フランスのチームのピット作業はそつがありません。

その2に続く
スポンサーサイト



別窓 | BMWレース サーキット | コメント:4 | トラックバック:0
<<鈴鹿8耐 その2 | 社長の日記TOP | 通院生活-6>>
この記事のコメント
今年も気合い十分ですね。
生で観戦したかった。
2011-08-03 Wed 06:38 | URL | アッシー #-[ 内容変更]
>アッシーさん
超特等席での観戦ですから、お手伝いはやめられません。(笑い)
2011-08-03 Wed 08:22 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
お友達がS1000RRに乗ってるので、この間、奈良の山の中を試乗させてもらいました。長距離はしんどそうだけど、アナログなbarbie号に比べてマシーンって感じでした。
足の方もだいぶよくなられたようでよかったです。私もちょうど6年前に垢ポロポロを経験しました(笑)掌が特にすごかったです(^_^;)
2011-08-03 Wed 12:14 | URL | barbie #SFo5/nok[ 内容変更]
>barbieさん
そのS1000RRは、ノーマルエンジンで290キロ近く出るんですよ。

barbieさんは、もっと強烈な事故だったんですよね。
でも私の垢ポロポロは、足だったので、掌より皮が分厚い分もっとすごかったですよ。(こんなとこで、はりあって どうすんねん!)(笑い)
2011-08-03 Wed 19:00 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |