fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
屋上の緑
2010-05-22 Sat 16:02
屋上の、サクランボが、今年の春に結構ミツバチが来てくれていたので、P1080561.jpg色づき始めています。P1080562.jpg


でも色づくと、鳥が来て食べてしまいます。P1080560.jpg

鳥対策をしておかないと。

例年、虫の付かない(気がついていなかっただけなのかな?)サツキに毛虫が大量発生です。
P1080556.jpg
まだ小さいのですが、1匹1匹竹のピンセットでとって退治していきます。
殺処分です。 毛虫の殺処分ならいいのですが、宮崎の牛や豚の殺処分は、やりきれないでしょうね。

小さいけれどたくさんいると結構葉っぱはなくなってしまっています。 P1080559.jpg


目を毛虫探しモードにしないとなかなか見つかりません。P1080557.jpg


数十匹退治して、暫くしてから見てみると又います。P1080558.jpg

これを繰り返しても又見つかります。
結構見落としているんですね。

この後、町のショーケースなどに飾ってある緑を見ても、つい、毛虫を探してしまう目になってしまったので困っています。
スポンサーサイト



別窓 | うちの水族館 | コメント:4 | トラックバック:0
<<関東からの来客 | 社長の日記TOP | 京都伏見RC 会員スピーチ>>
この記事のコメント
アッシーはヘビですが私は毛虫が・・・(><)!

我家の玄関の木にもこれからつくのです。大抵下に糞が落ちているか新芽が丸坊主になっていて気が付きます。

毛虫(イモムシ)は緑色で見えないうちは良いのですが見えたら飛び退きます!!
2010-05-22 Sat 22:02 | URL | Sinsia #-[ 内容変更]
>Sinsiaさん
毛虫は見つけるとよく分かるのに、見つけるまではなかなか気がつかないですもんね。

見つけたときは、本当にびっくりします。
2010-05-22 Sat 23:58 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
さくらんぼができるんですね♪
いいなぁ~ 
隣の敷地にあるさくらんぼをユウスイも欲しがるんですが、たいてい高い木で手が届かないところにあり、そのうち鳥が全部食べてしまいます
ネットは巨大なのが必要ですね

虫達の季節ですね
畑にもそろそろ気をつけないと、たくさんいそう・・・
Siも大嫌いでしたが、畑やってるうちにだんだん慣れてきたみたい(笑)
2010-05-23 Sun 15:43 | URL | kyon #-[ 内容変更]
>kyonさん
やっぱり、鳥が食べに来ますよね。

ネットを早く用意しないと!!

虫や鳥との闘い、お互い大変です。
2010-05-23 Sun 20:42 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |