fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
24RC美山ツーリング
2010-04-30 Fri 01:40
4月25日

今年初めての 京都市内24ロータリークラブ モーターサイクルクラブ のツーリングがありました。

モトラッド京都前に集合して、美山あたりを走ります。

いつもR1100RT出参加しているのですが、美山と言うと、いつもチームSで走っているホームコース

ということでR1200S出参加することにしました。

実は、そのために先日バッテリー交換をしておいたのです。

今日はいつもより多い15台の参加です。
P1080129.jpg
P1080130.jpg

集合場所のモトラッド京都へ行くと、早く来た人達は、向かいのマクドで、朝マックです。
私は、Sのバッテリー交換をした後、時計の合せ方がわからなかったので、モトラッド京都のスタッフに教えてもらいました。

今日の幹事から、先導を申し付かり、チョット緊張です。   あまり峠では、飛ばせないかな?

京都縦貫を、丹波(終点)まで走り休憩場所の「やまがたや」間ではフリー走行です。

R27から、大野ダムへ向かい赤橋の「美山ふれあいの広場」で時間調整をして、府道19号78号を経てR162の京北に有る「登喜和」で昼食というミニツーリングでした。

昼食後、解散となり、皆さん、喫茶店に行く人や帰る人など三々五々別れていかれました。

チョット走り足らない私は、一人で佐々里方面へ、
半年振りぐらいで庄兵衛に寄ってみました。
庄兵衛のお母さんの元気も顔が見れました。

佐々里峠を越えて、赤橋の「美山ふれあいの広場」の横をもう一度通過して、神楽坂トンネルを出てT字路を左に曲がって「ユーフォリア」に行こうとした瞬間、目の前をさっきまで一緒に走っていたR1100RTやK1200Sなどがが通過!!!  思わず、右折に変更して、日吉ダムまで一緒に走ってしまいました。

その後折り返して「ユーフォリア」にも久しぶりに顔を出して、ゆっくり駄弁って帰りました。

京都に着くと、ガソリンがほとんど空っぽ、ガソリンスタンドに着いた時は、残り走行可能距離の表示が8キロになっていました。
タンクは、17Literですが、15.8Liter入ったのでやはり走行可能距離の表示が0になっても1Literほど残っているんでしょうね。
スポンサーサイト



別窓 | 伏見RC | コメント:2 | トラックバック:0
<<修徳小の会 春の部 | 社長の日記TOP | バッテリー交換>>
この記事のコメント
美山の山中をグルグルですね。
頭の中でトレースしてて目が回りそう!
庄兵衛のお母さん、ウメさんみんな元気そうで良かった。

2010-04-30 Fri 08:33 | URL | アッシー #-[ 内容変更]
>アッシーさん
頭の中のトレースじゃなく、又一緒に走りましょう。
2010-04-30 Fri 10:02 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |