fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
娘のバイクのタイヤ交換
2007-09-26 Wed 22:29
9月26日
先日のバースト事件以来タイヤに対してナーバスになっているためか、娘のバイクのタイヤの状態が気になり交換する事にしました。

付いていたタイヤは、コストダウンのために「made in Taiwan」。
ひび割れもひどく、ゴムが硬くなって、グリップ悪そうです。

近所のタイヤ屋さんでIRC(国産)のタイヤを用意してもらったので、ホイルを外して持って行きます。

ところが、このバイクには、センタースタンドがない。
P1010928.jpg

そういえば、この間グローリーホール(バイクのカスタム屋さん)へ行った時、バイクスタンドを使っていたなあ、と思い出し、作ることにしました。
材料のアングルがないので溶接でつくるのは時間がかかるので、簡単に材木(PFP材)で作ることにしました。
材木を切って、コーススレッドをインパクトドライバーで締めていきます。。
インパクトドライバーの充電時間に、タイヤを外す準備をしていると、
サイドバックに穴が開いているのを発見。
リアアクスルのナットがバックの側面に当たり、サスペンションがストロークする度に擦れて穴明けがあいてしまったようです。

P1010929.jpg

P1010930.jpg

今回は時間がないので又後日対策を練るとして、
スタンド作りを進めます。
P1010932.jpg

スタンド完成です。
P1010933.jpg

バイクを載せました。

P1010934.jpg

馬を使ってバイクを安定させ、前後タイヤが外れました。

P1010935.jpg

タイヤ屋さんへホイルを持っていって交換してもらいます。
5軒ほど隣なのでとっても便利です。
交換作業の間、ブレーキやチェーンのメンテナンスをして・・・。
P1010936.jpg


試運転をして、各部の調整をして、完成です。

久しぶりにバイクをいじるとやっぱり楽しいもんですね。

次は、R1100RTの車検と、穴あきバック対策です。
スポンサーサイト



別窓 | BMW整備 | コメント:8 | トラックバック:0
<<ノリック | 社長の日記TOP | 連荘のチームS>>
この記事のコメント
走りすぎで
来年の春までにはまたタイヤ交換かな(^◇^;)
ご近所さんにタイヤ屋さんがあるなんてうらやましいな♪
2007-09-27 Thu 01:12 | URL | barbie #SFo5/nok[ 内容変更]
>barbieさん
えっ
もうタイヤ交換ですか?
さすがに、よく走ってますねえ。
2007-09-27 Thu 08:08 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
そうなんですよ、7月に26000キロで交換したのですが、それからもう8000キロも走ってるんですよ。
しかも前みたいにトロトロじゃないから、周りからも今度は16000キロぐらいで交換だねと言われてます。できれば来年の夏のボーナスまでもって欲しいですが、安全第一ですからね。
2007-09-27 Thu 10:12 | URL | barbie #SFo5/nok[ 内容変更]
スタンドまで作るとは、あいかわらずマメですね!
タイヤはライダーの生命線だし、愛娘の為じゃね・・・

でっ、今度は鞄屋ですか?
2007-09-28 Fri 07:25 | URL | アッシー #-[ 内容変更]
>アッシーさん
今度は、タンデムツーリングに備えてRTの車検とそれに伴うタイヤ交換です。
2007-09-28 Fri 08:13 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
大変お世話をおかけしましたv-14
かなり走りやすくなってますv-221色付きの文字
2007-09-28 Fri 20:49 | URL | 娘 #-[ 内容変更]
遅い拍手です
タイヤは命を載せている。
昔、流行ったキャッチコピーですが、うまいこと作られた言葉ですね。まさにそのとおり。
すり減ったタイヤほど怖いものはありません。
マイ ドカちゃんも新車から4500キロで交換しました。
誰かにサーキットに連れていかれたので、今度は4000キロしかもたなかったりして。
でもまたサーキット行きたいです。v-82
2007-10-02 Tue 23:49 | URL | いたるさん #-[ 内容変更]
>いたるさん
もっとサーキットを走ってタイヤのライフを減らしましょう。
2007-10-04 Thu 12:01 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |