fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
チームS
2009-04-20 Mon 16:21
4月19日
今年初めての、チームS召集です。

いつものように高雄に集合
メンバーを待っていると、とっても綺麗なZ1が来ました。
ビトーのマグタンホイール、TMR、モリワキ集合管、アルミスイングアーム等贅を尽くしてとっても美しい仕上がりです。
見とれていて写真を撮り忘れたのが残念です。

その彼に「昔、デイトナで、このZ1に、BMWR90Sが勝った伝説がある。」話をしたところ、この後やってきたうちのメンバーに、「BMWR90Sに負けたZ1です。」と自己紹介されてしまいました。

P1050242.jpg
庄兵衛で朝食後、今日は、BMWモーターサイクル オーナーズクラブ(MOJ) 近畿支部の集まりが 日吉ダム 府民の森であるので、そちらへ向かいました。

佐々里峠はもう開通していますが、路肩には、まだ雪が残っていました。

P1050244.jpg
会場には三々五々BMWが集まってきます。

P1050246.jpg P1050247.jpg
そして、消防隊員より、AEDの説明がありました。

世間では、少しづつ「AED」の設置箇所が増えてきていますが、使える人は非常に少ないので、こういう講習会を開かれているのでしょう。

我々バイク乗りにとっては、とっても大事なことだと思います。

P1050251.jpg
さらに、車載「AED」のLTも来ていて、京都新聞の取材も来ていました。

BMWモーターサイクル オーナーズクラブ(MOJ) 近畿支部の日吉ダムの集まりが 新聞に載りました。

といっても、京都新聞の丹波版なので、ほとんどの人は読めなかったと思いますが。

P1050252.jpg
拡大するとコピー ~ P1050252
こんな感じで、しっかり、カラー写真に私は、写っております。
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:4 | トラックバック:0
<<桂南光さんの落語 | 社長の日記TOP | 若柳寿延舞踏公演(金剛能楽堂)>>
この記事のコメント
佐々里峠に残雪とは・・・
高速¥1000でチョット行きたくなりました。

こんなLTあるんですね、驚き!
2009-04-20 Mon 21:27 | URL | アッシー #-[ 内容変更]
>アッシーさん
車載 AED バイクは、今のところ日本に1台だそうです。
2009-04-20 Mon 22:24 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
尼御前SAでお会いしたものです。
5月6日夕方に北陸道尼御前SAでお会いしたR1100S(マンダリン)のものです。
その節はお声をおかけいただきありがとうございました。
楽しくお話できてうれしかったです。
今度是非ツーリングにお誘いくださいね。
楽しみにお待ちしております。
2009-05-06 Wed 23:07 | URL | やきもの #-[ 内容変更]
>やきものさん
早速、ブログに書き込み有難うございます。

次回のチームS
お誘いしますので、
一緒に走れることを楽しみにしています。
2009-05-07 Thu 10:53 | URL | 社長 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 社長の日記TOP |