1月28日
同志社スポーツユニオンの総会と、祝勝会に行ってきました。

総会では、田辺校地から拡幅される今出川校地への移転に伴う運動部の諸問題等の検討などを含め報告が和やかな雰囲気の中おこなわれました。
その後の、祝勝会では、今年度優秀な成績を収めたチームや選手の表彰が

残念ながら、我が自動車部は、ここには登場できませんでした。

乾杯の後、食事です。

自動車部OB会長のこのショットの意味がわかる人は、何人おられるでしょう?(笑い)

同志社出身の、元 土佐の海 立川親方の断髪式の案内なども有り

我が自動車部の席での記念撮影。先に帰られた忙しい先輩は、写っていませんが
現役の学生には、
同志社の誇りを持って欲しい
誇りを持つには、試合結果を出して欲しい
結果を出すために、しっかり課題を持って練習して欲しい
自動車と言うある意味危険な道具を使用する競技なので、事故は起こしてはいけない
事故防止の第一歩は規律です
クラブを活性化するには、部員を増やすこと そのための秘策を授けて
と 色々お願いして、今後のよい試合結果の報告を楽しみにしています。
祝勝会の締めくくりは、

華やかな、チアガールと

応援団とのコラボ
ワンパーパス と 同志社チアー で締めくくられました。