2011-10-30 Sun 23:24
10月の最終日曜日の30日
鈴鹿8耐などで有名な 千石清一さんが率いる BMWR100RS をメインとする神戸RSクラブ主催の BMW Boxer Meerting に行ってきました。 天気予報が当たり、雨が降り始めた中国自動車道を宝塚方面へ ![]() ウエット路面がうらめしい有馬街道 ![]() この先の県道82号沿いにある「山のパン屋さん:ダディーズベーカリー」が今回の会場です。 到着すると、もう千石さんは会場に 「ご無沙汰しています。」 久しぶりに会って会話が弾みました。 8耐の時は、芸能人チームのチームシンスケのピットは厳戒態勢だったので、近づくこともできず、挨拶もできなかったですから。 ![]() そしてここに集まった人たちは、皆BMW好きばかり。 会話が弾まないわけがありません。 ![]() ![]() ![]() そして、この山のパン屋さんのオーナーもBMW好きだそうで、ボクサーミーティングの時は、飲み物とピザがsetで特別に500円で提供してくださっているのです。 ![]() モッチモチの食感のこのピザは、絶品でした。 鈴鹿の魔物コジマヨシタカ君の司会で ![]() ![]() 熱のこもった千石清一セミナー ![]() 大変参考になりました。 次回は、サスペンションのお話の予定だそうです。 楽しみです。 この後も、雨の中にもかかわらず、BM談義に花が咲きました。 ![]() 午後2時には、ミーティングも終わったのですが、千石さんにガレージに来るようにお誘いを受けて、ベンツの後ろをついていきました。 ![]() ![]() 千石さんのガレージには、R100RSがずらり、 どれもこれもとってもきれいできちっと整備されています。 そして、とっても懐かしいカラーの2本サスも ![]() そして、そのRSで初めてのサーキット走行(筑波サーキット)をしたのでした。 そののりで、出場した筑波サーキットの 第2回バトルオブツイン(その後にバトルオブザツインに改名されました。)初めてのロードレースで2位になり、自分でもびっくり、その結果、レースの世界に(と言っても草レースですが)すっかりはまっていったのです。 そういう意味でも、私のBMW人生の原点のオートバイです。 こちらは、千石さんの乗っている車両 ![]() デロルトのキャブの付いたR80と、ミクニのフラットバルブが付いたR100RSのエンジンの磨かれようは尋常ではありません。ビッカビカです。 先ほどのRS達は、売り物なのだそうですが、そちらも相当磨いてあります。 千石さん自身がワイヤーブラシで磨いているそうです。 本当にBMWを愛していらっしゃるんでしょうね。 値段も77万から 本当にその値段なの? もしRSを探している人がいたら、どこで買うより千石さんの所で買うのがお買い得だと思いました。 本当にお宝がいっぱい詰まった宝箱のような千石さんのガレージを後にするころには、雨も本降りになっていましたが、とっても楽しかった今日のことを思うと、気分は、晴天。 気持ちよく帰る事ができました。 千石さん、魔物コジマさん、そして、今回出席の皆さんありがとうございました。 これからも毎月、最終の日曜日に「山のパン屋さん:ダディーズベーカリー」でおこなわれる予定のボクサーミーティング 毎月出席をしようと思っています。 そして、皆さんのお名前を早く覚えていかないと!! スポンサーサイト
|