fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
東北ツーリング 3日目
2011-05-11 Wed 00:02
5月4日

夕べの宿の ホテル東日本DSCF6061.jpgの向かいの学校もDSCF6063.jpg桜が満開
DSCF6065.jpg
鯉のぼりが元気よく泳いでいました。

DSCF6068.jpg
県庁の 石割り肌桜も ちょうど満開です。

さあ出発というところで色々あったけどDSCF6072.jpg

八幡平に向けて、快走です。
DSCF6074.jpg
DSCF6076.jpg 撮影班  と DSCF6081.jpg写る人

DSCF6086.jpg

八幡平アスピーテラインに入ると、左右は、雪の壁です。
DSCF6087.jpg

気温があまり高くないので、雪解け水はあまり流れていないのでDSCF6092.jpg気持ちよく走れます。

DSCF6104.jpg毎年ほど来ている人でもこんなに雪が多いのは初めてだといっていました。

雪を見るとすぐ、雪合戦がDSCF6108.jpg おっさんは、いつでも少年に帰れるのです。

あんなに天気が良かったのに、八幡平を下りてくる道は雨です。DSCF6114.jpg 山の天気と○○○○心は変わりやすいのです。 ということで、雨宿り。

高速で秋田県に向かうころには天気も回復
DSCF6116.jpg

DSCF6119.jpg十文字の丸竹食堂 といってもDSCF6122.jpgメニューには中華そばしかありません。 DSCF6121.jpgあっさり系極細麺は、にゅう麺のような食感です。

DSCF6138.jpg鳥海山のふもとで雪のために通行止め

その横にあったDSCF6132.jpg法体の滝
DSCF6142.jpg雪解け水がとっても多いのか? 大変な水量です。
後で見た宿にあった 法体の滝 の写真では、上に3段ほど滝があるのですが、水量が多すぎてその3段を一気に飛び越して、噴出してきているようです。

今夜の宿は フォレスタ鳥海 満室です。
出てきた料理は、DSCF6147.jpgDSCF6146.jpgDSCF6145.jpgこんな感じの肉団子風でした。(笑い)

DSCF6149.jpgお誕生日のケーキもあって、夜はふけていきました。
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:4 | トラックバック:0
| 社長の日記TOP |