fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
石見銀山ツーリング 2日目
2011-05-15 Sun 04:41
翌朝は、世界遺産 石見銀山 へ向かいます。

松江から、山陰道を出雲まで走って
DSCF6295.jpg

R9を、ちんたら しばらく走り 太田市から 石見街道を行くと石見銀山です。
DSCF6299.jpg
DSCF6300.jpg

銀山の、旧町並みは、 信州の 奈良井宿とよく似ています。
DSCF6301.jpg

おしゃれなカフェはDSCF6303.jpgイタリアの総代理店だということで、色々説明してくれました。

この後は、島根県の県道を走り、R54で三次方面へ向かう途中で昼食
その向かいにあった交番所は、とってもかわいい建物でした。
DSCF6307.jpg

三次から、高速に乗らず、中国道沿いを走るR183は、車は多かったけれど 県道23 葉とっても気持ちよく快走できました。

途中の帝釈峡に立ち寄りDSCF6315.jpg  DSCF6316.jpg 鍾乳洞の見学DSCF6308.jpg DSCF6309.jpg

DSCF6314.jpg数日前の東北ツーリングのときは、とっても寒かったのに、今回のツーリングは、とっても暑いので、鍾乳洞の入り口に来ただけで、寒いくらいの風が中から吹いてきます。
でも、鍾乳洞に入ってしまえば、とっても快適温度で気持ちよかったです。

その後のR182も、快走路で 新見から中国道へ
DSCF6321.jpg

DSCF6373.jpg

夕暮れが迫る中、
DSCF6350.jpg
中国道の いつもの 宝塚付近の渋滞を抜け

無事京都南PAで解散しました。

久しぶりに京都のメンバーと走ってとっても楽しかったです。

ただ、今回は、私とフルカワさんだけしか、無線をつけていなかったので、走行中のコミュニケーション不足は否めませんでした。

総走行距離 約900km
別窓 | BMW | コメント:4 | トラックバック:0
BACK | 社長の日記TOP | NEXT