10月17日
久しぶりに予定のない日曜日、 イタルさんから ライダースミーティングイン日吉 のお誘いが。
朝8時半にモトラッド京都前に集合。
出勤してきた、モトラッド京都の社員さんが、「朝早くからお店の人も日吉に行ってますよ。」とのこと。
前の国道は、バイクがいっぱい行きます。
皆日吉に行くのかな?
久しぶりに今日は、美山方面へRTで出動です。
京都縦貫に乗るまでは、大渋滞です。
京都縦貫もかなり車が多いです。
今日はRTなので、写真が撮れます。
やはり、Sの乗車姿勢では、写真は撮りづらいですからねえ。



途中、後方でスクーターの事故があったそうです。
9時半過ぎに日吉ダムに到着

もうすでにたくさんのライダーたちが集まっています。
10時からの開催テントがほとんどの中、9時55分には、記念品のタオル500組が終了していました。
私たちは、9時53分にゲット
試乗会場は、下の駐車場

移動途中に、近道を通るのに小川が・・・・。

ここでアクシデントがあったことは、イタルさんのプライドを傷つけるので差し控えます。(笑)
試乗会では、ドカッティ、トライアンフ、カワサキの改造車等に試乗。

アライのブースで、ヘルメットをぴかぴかに磨いてもらって

会場の周りがバイク置き場になっているのですが、置き切れずにあふれかえっています。

美山ふれあい広場へ行こうと、出発したとたん、対向車線でバイク事故があったもよう。
これだけバイクが集まると、あちこちで事故をしているんでしょうね。

美山ふれあい広場では、ジェラート&ソフトを食べて

昼食は、ユーフォリアへ行くことに。


昼食後、もう一度日吉ダムへ


コバヤシ君は、今日は来るまで親子で登場

駐車場では、面白いナンバープレートを発見!! ナンバーの数字は、

ぼかしましたが、最近は、各自治体で、原付のナンバープレートを工夫しているんですね。
ここへこのバイクのオーナーが、 聴くところによると、原付1種(白) 2種甲(黄色) 2種乙(ピンク)でそれぞれデザインが違うそうです。
そろそろイベントも終わりなので帰ります。


イタルさんは、腰をずらす練習中

トウヤ君は、リーンウィズです。

沓掛の渋滞を抜けて、皆と別れた後、今夜は、妹のところと合同で食事に出かけるとの連絡が入り、行くと、車に乗り切れないので、チッチがタンデムで行くことに。

チッチは、久しぶりのバイクに大喜びでした。
