2010-07-29 Thu 07:52
7/18~19と白馬へツーリングに行って来ました。
もちろん、ハルさんと、タンデムです。 朝4時半に京都を出発 ![]() 整備不良(ネジの締め忘れ)も、オイルの撒き散らしも無く、今回は完璧なバイクの状態ですから、タンデムでも大丈夫です。 ![]() でも、連休の高速は混んでます。 ![]() 諏訪湖SAで、給油していると、隣にカワサキメグロが・・・・・。 どこかで、旧車が集まるそうです。 高速を降りて、関東の連中と待ち合わせの白樺湖へ 駐車場にはランボルギーニが駐まっています。 ![]() トイレに行くと ![]() ![]() そして、湖の向川で、皆と合流 ![]() 再会を喜びます。 特に、ハルさんは、看病の為に、前回の東北ツーリングには参加していなかったので、久しぶりだから・・・・。 しかし、残念ながら今回都合が付かなかったメンバーが多く アッシーさん、Sinsiaさんタンデム ヒロチコさん、あっこちゃんタンデム ヨウちゃん、カワイ君 ソロ の4台、6名でした。 この後のビーナスラインは、車の数珠繋ぎ ![]() 景色はいいのですが、走れません。 松本へ降りて蕎麦屋で昼食、 昼食後の腹ごなしに、押し掛け事件があったりしながら、わさび園で休憩中 オヤジ達は、 ![]() 強烈な暑さの中、ルートのリクエストは、「涼しくて、車の少ない道」という、無理難題にアッシーさんが答えてくれて 池田高原経由の快適ルートを案内してくれました。 ![]() ![]() ![]() 再来週の白馬バイカーズミーティングに早速このルートを使わせてもらおうっと。 白馬の、ペンション アルピーヌに到着 ![]() 名前の通り、ヨーロッパのアルペンを思わす佇まいです。 車で参加組のハギさん夫婦、Si君家族は、もう到着しています。 そして間もなくモト社長夫婦も到着 源泉掛け流しのおふろで、汗と疲れを流して、 そしてお楽しみの夕食は、 それよりもまずは乾杯? ![]() ![]() 前菜 ![]() スープ ![]() 魚料理 ![]() メインディッシュのステーキ ![]() そして、デザート ![]() でも一人飲みすぎで倒れています。 こんなところで倒れていたらみんなのおもちゃに・・・・・・・。 先ほど食べたステーキ状態(塩コショウ)です。(笑) 本日のアルピーヌは、貸切なのでわいわいがやがや夜遅くまでバイク談義等で盛り上がりました。 翌朝朝早くから、昨日欠席だったカーボーさんが飛び入り参加。 ![]() 朝食を食べて ![]() 最高の天気の中、カーボーさん御用達の「おやき」の いろは堂 に向かいます。 ![]() ![]() ![]() いろは堂の前では、カップルが・・・・。 ![]() ![]() 山間部でも、盆地は、強烈な暑さです。 メッシュウェアをドボドホに濡らして走っても、濡れている間は,とっても涼しくて気持ちいいのに、10分もすると乾いてしまいまた猛暑との戦いです。 そうこうしている内に、用事から抜け出してきてくれたカーボーさんともお別れです。 お昼は、野沢温泉のうなぎ屋さんの新屋で、鰻ではなくて焼き鳥丼です。 私は、鳥のカツ丼と唐揚と焼き鳥のかしわ尽くしでした。 ![]() 鰻のタレで焼いた焼き鳥が絶品です。 京都に帰った翌日は、鰻のタレで焼いた焼き鳥が我が家の夕食に並んでいました。(笑) 食後のデザートは、小布施のジェラード ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高速道路に乗り、上信越道を、更埴JCTで私たちは長野道へ、彼らは、上信越道を 楽しい仲間たちともここでお別れです。 楽しかったよ~!! また遊んでね。 車の多い中央道を暑さと戦いながら走っていると、あちこちで渋滞が。 中でも、恵那山トンネルの渋滞は強烈でした。 休憩のたびに、Tシャツを濡らして走るのですが、熱さは、体力を消耗します。 名神高速に入ると、竜王あたりでは、アウトレットが出来たせいか、今までに無い渋滞です。 7時半頃到着予定だったのに、京都に着いたのは、9時ごろ そのまま、水シャワーを浴びて、バタンキュー そのまま朝まで意識はありませんでした。(笑) 猛烈な雨が続いた先週から、強烈な暑さに変わった今週のこのツーリングでは、体の適応能力の無さを痛感しました。 スポンサーサイト
|
| 社長の日記TOP |
|