fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
東北グルメツーリング 5日目最終日
2010-05-12 Wed 23:42
5月5日
楽しい東北ツーリングも、最終日です。

私は、京都モータークラブの 道の駅スタンプラリー のスタンプを押しに、朝から別行動です。


皆より早く起きて出発しようと駐車場へ行くと、半分ぐらいの連中がもう駐車場でマシンの掃除などをしています。
私のカウルも拭いておいてくれてます。
どうりでいつも朝になると前日の虫だらけのカウルがきれいになっていたのです。
なんといい人達なんでしょう。 と言うか自分が不精なのですが・・・・。

早起きの人達に見送られて、「道の駅 雫石あねっこ」 を目指します。
宿から40キロ程度のところです。

朝が早いので、国道もスイスイ走れました。
目指す「道の駅 雫石あねっこ」 発見P1080411.jpg
道の駅はたいてい、開くのが遅いので、スタンプは押せないだろうと、P1080414.jpg 証拠写真を撮っていると、
P1080417.jpg
なんと開いていてスタンプゲットです。P1080415.jpg


この後、東北自動車道のSAで皆と合流できました。P1080420.jpg

淡々と高速道路を走ります。P1080422.jpg

P1080425.jpg連休最終日は、高速もすいています。
この後高速ばかりでは面白くないのでP1080427.jpg

P1080428.jpg
白石ICで降りて下道のR113で新潟の荒川胎内ICまで行くことになりました。
その前に 長者原SAで朝食です。P1080438.jpg

皆朝から定食系を食べていますが、
連日のごちそうでメタボな体になっている私は、(他の人達はもう居直っているのかな?)
P1080440.jpg
ばくだん 1ケで辛抱です。P1080441.jpg

と言ってもとっても美味でした。

白石ICで降りて、蔵王のふもとを走りP1080442.jpg

P1080444.jpgちょっと道を間違えたり
しながら走っているとP1080447.jpg

正面に蔵王が
P1080450.jpg


その先の道の駅で、尻屋崎で時間の都合などで出来なかったコーヒータイムです。P1080451.jpg

おやつは、ラスクが3種類 どれかが例の ギョウザのラスクP1080452.jpg
 です。
コーヒーは、今話題のP1080453.jpgスタバのインスタントコーヒー
とっても美味しかったのでおかわりをしてしまいました。
Sinsiaさん、ごちそう様

先ほどの蔵王がもっときれいに見えるルートを行くはずだったと、アッシーさんからクレームがつき、カーボーさんからゴチアイスです。
P1080455.jpg

カーボーさん 災難でしたね ごちそう様です。

この先のR113は、このあたりで東北を横断するルートがほとんど無い為、車が多く、P1080456.jpg皆ゆっくり走るので、「今後走らないでおこう」というルートでした。
荒川胎内ICより、日本海東北道に乗るも、片側1車線の道ここでもノロノロ運転です。



栄PAで休憩してこの先の長岡JCTで皆とお別れです。
とここで、カーボーさんから煙の件を指摘されバイクをチェックしてみると、P1080459.jpgタイヤまでオイルでてかっています。
長時間のノロノロ運転で漏れたオイルが今までエグゾーストチャンバーのところで、きれいに燃えていたのに温度が低いので燃えきれず、バイクも寝かさないので薄くオイルがついていても、今まで取れていたのが、それも無いので、てかるまでオイルが付いてしまったようです。
P1080460.jpg
ここからは、右に寝かさないように帰る事にして皆に挨拶をして出ました。

北陸道を米原方面へ、タイヤとオイルを気にしながらの走行です。
長岡JCTをすぎるとナビが変です。
よく見ると、関越道を走っています。
ジャンクションでタイヤを気にしていてちゃんと標識を見ていなかったのでまっすぐ来ると、北陸道から関越道に入ってしまったのです。
小千谷ICで折り返して走っていると、対向車線をBM軍団が・・・。
こちらは手を振ったのですが、彼らは、知る由もなかったでしょう。

4時15分に分かれてから淡々と走り、1回給油、P1080461.jpg2回休憩で京都にたどり着いたのは11時前でした。
おかげで、行くときにちゃんとできなかったエコランが出来、燃費は約20km./ℓ !!

でも、無事帰京できました。

色々トラブルはありましたが、とっても楽しいツーリングを今回も出来ました。

チームアドペの皆さん、最後の最後までご心配を掛けてどうもすいませんでした。
これに懲りずに又一緒に走ってね。アリガトウ!!
つむじ風さん、ホリタ・オート・パークさんお世話を掛けました。


さあこれから、美味しいものをいっぱい食べてメタボになりかけの体をダイエットしないと!!

それから、エンジンからのオイルにじみの整備を、今度はネジの締め忘れのないように!!!!!!


データ
1日目  走行距離 780.6km. 給油 42.81ℓ 燃費 17.79km./ℓ 17.25km./ℓ 

2日目  走行距離 468.8km. 給油 26.08ℓ 燃費 20.00km./ℓ 18.19km./ℓ

3日目  走行距離 441.9km. 給油 17.30ℓ 燃費 18.81km./ℓ

4日目  走行距離 309.1km. 給油 29.60ℓ 燃費 18.81km./ℓ

5日目  走行距離 1092.0km. 給油 64.90ℓ 燃費 17.84km./ℓ 19.49km./ℓ 20.04km./ℓ

総走行距離 3092.4km. 
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:6 | トラックバック:0
| 社長の日記TOP |