fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
筍掘り
2010-04-04 Sun 22:55
先週、ハルさんのおとうさんが大動脈瘤で、緊急入院されたのですが、容態もよくなり、筍が気になると言ってはるので、お兄さんの筍堀を手伝いに行ってきました。

4月3日ハルさんは先に車で行っているので、ユカリンを後ろに乗せてRTで出動です。夕方出発時は、16度前後あった気温は、見る見る下がり、8度!!

防寒対策をしていないので、ユカリンと二人こごえながら大垣市民病院に到着

「明日、筍堀に行ってきます。」と報告とお見舞いを済ませ、あまり寒いのでバイクを病院に置いて車でハルさんの実家へ向かいました。

翌朝、中部地方名物のモーニングでゆっくりした後、

一輪車に道具を積んでP1080039.jpgヤブへ向かいました。

ヤブの周りには、P1080040.jpgワイヤーがはってあり電気が流れています。 獣よけですが、ヤブの中には、鹿の糞がありました。
どうやっても入ってくるのは仕方ないのでしょう。

P1080041.jpg
ちょこんと先っぽを顔を出している筍を探して

P1080043.jpg鍬?を入れると

P1080044.jpg
立派な筍が掘れます。

P1080045.jpg
私も、教えてもらって挑戦です。 (頭のてっぺんのテカリが気になりますが、気にしないでください。)

P1080046.jpg
供の頃から土方は慣れているのですが、筍堀は思うように行かず・・・・・。

P1080047.jpg
こんなに小さいものでした。

私の掘った筍は、
P1080052.jpg
こんな感じです。

ちなみに、お兄さんの掘った一部がP1080054.jpgこんな感じ。


ヤブの帰りに、畑によって お葱を採って貰ってP1080051.jpg来たので、京都に帰ったら、筍と合わせて すき焼き かな?!?!
スポンサーサイト



別窓 | 日記 | コメント:2 | トラックバック:0
| 社長の日記TOP |