初詣のときに発覚したストップランプのスイッチを点検することにしました。
常時点灯しっ放しということは、スイッチが何かに押されているか、スイッチの不良ということです。
点検しやすい、フロントブレーキから見てみても、外見からは、分かりません。
リアブレーキのほうも見てみても分かりません。
リアブレーキのスイッチの配線をたどっていって、コネクターを外してみても点灯しっ放しです。
ということは、フロントブレーキのスイッチだということになります。
配線をたどっていくと、カウルの奥深くに入っていきます。
結局カウルを全部外す羽目になりました。

そしてやっと見つけたコネクターは、ヘッドライトの裏側の横です。

部品はたったこれだけのものなのに

大そうな事になってしまいました。
リアブレーキのほうのスイッチも、時々不具合が出るようです。

どちらにしても、お正月が明けないとディーラーが開かないので、部品が入手できません。