11月15日
京都市内24RCモーターサイクルクラブのツーリングにハルさんと行ってきました。
今回の幹事は、京都モーニングRCさんです。
朝9時に四ノ宮のローソン前に集合して、越前蟹を食べに行きます。
出発の準備をしていると、どこかでみたハーレーが走り去りました。
ハルサンが「barbieさんだ!!barbieさんだ!!」と叫んでいます。
追いかけようとしたのですが、皆と一緒だったので行けませんでした。
ハーレー2台、BMW2台、ヤマハ2台、ホンダ1台の計7台と8人で出発です。

西大津バイパスを北へ

琵琶湖畔を走り

敦賀へ

R8から、越前・河野しおかぜラインに入ると海沿いです。
外海(日本海)に直接面したこのあたりの海は、
冬の日本海そのもの
次々、大きな波が押し寄せてきます。
道路は、堤を越えた波で濡れています。
大きな波のタイミングを見長に走らないと、頭から波を被ってしまいそうです。
ヘルメットのシールとも、塩でだんだん視界が悪くなってきました。
トンネルの中では、何か極端にグリップの悪いところがあり、リアタイアをスライド
ハルさんと後続の人を驚かしてしまったようです。
普段のツーリングではなかなか経験できないような、体験が出来ました。
そんなこんなで今日の目的地越前高佐の「浜富旅館」に到着

あれだけ塩を被っているので、皆大事なバイクを水洗いです。
ヘルメットから、顔まで塩辛くくなっています。
料理は

でっかいカニが、一人1杯と、刺身、焼きガニ、コッペガニ・・・・・・。

皆驚きと、大喜びです。
一心不乱にカニを貪り食っていると、あまり会話も弾みませんが、皆とっても幸せそうです。
この後、カニ釜飯と、カニ味噌汁で締めくくり、お風呂に入ってゆっくりしてから帰ります。

帰りは、流石に、海岸線を避けて山の中から帰ります。


敦賀で解散した頃には、もう4時 周山街道から帰ろうと思ったのですが、もうすぐ日も暮れるので、皆と同じ鯖街道から帰ることにしました。
闇の中を4台で快走して、無事京都着です。
今回お世話頂いた京都モーニングRCのKさん、Yさん、本当に有難うございました。
カニ とっても美味しかったです。
今回参加できなかった、市内24RCモーターサイクルクラブのメンバーの皆さん残念でしたね。(笑)
次回のお世話役は、京都平安RCかな?
楽しみに春を待っています。