10月26日
同志社スポーツユニオン主催で
「同志社スポーツ北京オリンピック健闘を讃える会」が京都ホテルオークラでありました。

そして、本日のメインゲスト

陸上の 朝原宣治選手と、

フェンシングの太田雄貴選手の入場です。
ご両人とも、今や時の人
大拍手です。
そして、司会は

あのアレンジョンソンと競争して、勝ってしまったという俊足のMBSアナウンサーの「西村麻子」さんです。
その俊足の理由は、彼女は、同志社の陸上部出身だったのです。
今朝も、母校で講演を済ませた後、駆けつけてくれた
大阪ガスの朝原宣治選手

と

森永製菓の太田雄貴選手
は、共に今後の同志社スポーツに強くなってもらうことを、熱望され、自分達もそれに貢献していきたいといってくれました。
それに答えて、スポーツユニオンからは、今の会社を辞めて早く同志社に来るよう要望されていました。(笑い)
今や時の人の朝原宣治、太田雄貴両選手
お疲れのはずですが、たくさんの先輩後輩に囲まれて写真とサイン攻めで食事も食べる暇ナシなのに、

気前良く写真を撮らせてもらいました。
太田選手は

丁度居合わせた藤沢スポーツ健康科学部長が「オレの同級生やねん。」と紹介してくれたので、しばらくお話させてもらいました。
やはり、母校のイベントなので彼らもリラックスしてとっても楽しんでもらえていたように見えます。

アレンジョンソンと競争して、勝ってしまったMBSの西村麻子アナウンサーは、近くで見ると、とっても美人です。

ということでとってもうれしい顔になってしまいました。
この後

チアリーダーの

演舞が

いつもより
ダイナミックに
されました。
いつものように、皆さんの目は釘付けです。

最後に カレッジソングと 同志社チアーと エールでお開きです。
今日のお土産は

オリンピック日本チームの

バッチと

今回の北京オリンピックに参加した同志社出身の7選手のサイン色紙でした。