fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
野麦峠スキー場 その2
2008-02-14 Thu 16:02
2/10

一夜明けて、昨日の大雪がうそのような良いお天気です。
女性に大敵の紫外線がたっぷり

最高のスキー日和になりました。

今日は、皆で「ヒュッテ不思議童子」の美也さんお勧めの「フィーリングスキースクール」http://nomugiski.blogspot.com/に、入校することにしました。
P1020786.jpg

私は今まで我流で滑ってきたのでいまさら「ああしなさい、こうしなさい」とテクニックを教えてもらってもできません。
でも、フィーリングなら理解できるかなって、私にぴったりに思えて入校です。

P1020782.jpg

先生は、生徒はちっちゃいけど「オッキー」先生
権兵衛トンネルを抜けて東からやってきた「ニシ」先生
新人で新しいのに「フルイ」先生の3人です。

ニシ先生が教えてくれて、オッキー先生がビデオ撮影、フルイ先生が補佐です。

足裏に、オレンジを感じながらそのオレンジを潰しきらないようにオレンジを転がします。体重移動は逆の脚に体重を乗せるのではなく、かかっている体重を引く「ヒクヒクターン」

初めはなんのこっちゃわからなくって戸惑っていましたがだんだんわかってくると面白いようにうまく滑れるようになってきました。P1020785.jpg

新雪も、少々のギャップも平気です。
そして、年々衰えてきた体力もあまり使わないで滑れるようになってきました。
P1020788.jpg


スクール終了後滑っていると、皆に、とっても上手になったとほめてもらい、ご満悦です。

たっぷり滑った後の夕食の

P1020792.jpg
おいしいことP1020793.jpg


でもその後にチッチには、お勉強が待っていました。P1020801.jpg

夜には、スクールのときに写してもらったビデオを見ながら反省会もしてもらいました。
タイヤのグリップを感じながら、力でねじ伏せるのではなくマシンに体をゆだねながら、アクセルコントロールでコーナーを抜けていくバイクの乗り方ととっても共通点の多いスキーだということを再認識しました。
P1020780.jpg
そして今夜も子供たちお気に入りのロフトでお休みです。

その3に続く

スポンサーサイト



別窓 | 日記 | コメント:6 | トラックバック:0
| 社長の日記TOP |