1/26
同志社スポーツユニオンの祝勝会へ行ってきました。
同志社大学の年間のスポーツを発表たたえる会です。
我が自動車部も、女子の部でダートラ、フィギア両部門で全日本大会での優勝がたたえられ、多くの表彰者たちを代表してインタビューを受けてくれていました。
大変喜ばしいことです。
同志社大学体育会自動車部バンザイ!!
こういう会に行くと、自動車部のOB会の諸先輩方に会うのはもちろん、同窓生たちにもたくさん会います。
やはりそういう役が回って来る年代なのでしょうか?
その中の一人が今度開設される「スポーツ健康科学部」の学部長になったそうです。
おめでとう
その話は私のいとこに聞いたのですが、その奥さんがこの間私が打ち合わせで「ミスド」に入るところを目撃していてそうです。
やっぱり京都は狭いです。
そしていつものように応援団の登場で締めくくられます。


男子応援団とチアガールの絶妙のミスマッチがなんともいえないいい感じです。

同志社応援歌を聞くといつもワクワクしてきます。

そしてぴちぴちのチアガール

大変な練習を積んでいるんでしょうね。
素晴しい演技でした。
最後にカレッジソングと同志社チアーで締めくくり。
やはりこれで母校愛を高めてから帰ります。

帰り道、前をチョロQバスが走ってました。