fc2ブログ

The link at the date of the calendar is an entry.
京都BMWクラブ 宮津舞鶴ツーリング
2007-11-24 Sat 00:51
11/23
久しぶりに京都BMWクラブのメンバーと宮津方面へツーリングです。

朝一の雨で足並みが揃わず出発にもたついたものの、大正時代の香りがする喫茶店で全員集合。
2台のR1100S、R1100RS、R1200ST、K1200Sと私のR1100RT各1台の6台です。

綾部を過ぎて、宮津へ向かう府道で「福知山マラソン」のコースの為に迂回をせざるおえなくなってしまった。

「福知山マラソン」の話は出ていたが、福知山を避ければOKと思っていたのにこんなところまでコースがあるとは、

綾部宮津道路で天橋立まで行くことに、
ところが出口でまた問題が、

舞鶴若狭道の綾部ICから入ったのだが、ETCで入っても綾部宮津道路はETCがなくカードを外して渡さなくてはならない。
バイクのETCカードはシート下など非常に出しにくい所にある。
料金所で現金で処理してもETCの中に情報が残ったままになるのでその情報を消去するために事務所へ赴かなくてはならない。
なんと面倒なんだ。

などと文句を言いながら、宮津ロイヤルホテルへ

来年のMOJの総会の会場候補で、会長が下見に来たのです。

天橋立を望む眺望は素晴しかった。

その後皆で昼食に天丼を食べたのですが、
これがちょっとまずかって、油が悪くって後で胸焼けする人が続出。

舞鶴のレンガ倉庫を目指していると、自衛隊の港にいつもより多数の艦船が、
予定変更でこちらを見学
P1020378.jpg

インド洋上での補給活動から帰港した「ましゅう」でした。
P1020373.jpg


P1020367.jpg

すごくでかいです。タラップのところの人の大きさと比べてください。

P1020369.jpg

P1020370.jpg

このホースで、航行しながら補給していたんですね。
P1020372.jpg

前から見てもやっぱりでかい。
P1020380.jpg

こちらは、ミサイル艦
ジェット推進3基で時速80キロ以上の性能を発揮するそうです。

こういうものを見ていると、おっさんたちは、すぐに少年に戻ってしまいます。

その後朽木経由で帰路に着きました。
スポンサーサイト



別窓 | BMW | コメント:6 | トラックバック:0
| 社長の日記TOP |