2012-09-03 Mon 19:13
9月2日
ドカティやトライアンフのディーラーをしている カスノさんのところのイベントで、「カスノ大運動会」に、イタルさんに誘われて、BMWR1200Sで行ってきました。 場所は、 スズカツインサーキット です。 鈴鹿サーキットの付属施設だと思っていたら、まったく別の施設でした。 ![]() 自己申告のペースで分けられた走行枠でフリー走行です。 イタルさんも準備完了 ![]() エイ出版から取材に来たはります。 ![]() 私もコースインです。 ![]() 私は、この後おこなわれる カスノ杯 に出るので、この1回目の走行のラップタイムが予選グリッドになるとのことで、がんばって走らなければならないのですが、初めて走るコースなので、まずコースを覚えなくてはいけません。 ![]() はっちゃかめっちゃかなうちに1回目の走行が終了。 予選は、遅いもん順のグリッドとなりました。 流石レースじゃなくって、運動会です。 そうこうしているうちに、カスノ杯 模擬レースが始まります。 ![]() 私は、27台中後ろから15番目、ほぼ真ん中 5列目の左側からのスタートです。 ![]() 赤旗が下がって、赤信号が5秒後ブラックアウトでスタートですが、5秒以上かかって、スタート!! ![]() 現役時代から、スタートダッシュの得意な私は、1コーナー手前では、トップに並びかけ ![]() 2コーナーではトップに躍り出ます。 ![]() 1コーナー進入のこの大混乱の中にいなくてよかった。 ![]() ![]() 後ろをおってきた人も ![]() クランク進入でミスしたらしく ![]() 独走状態に しかし、これは、カスノさんとこのイベント、BMWを売っていないので私が勝ってはまずい・・・・。(笑い) ![]() と思っていると、ちゃんと早い組さんたちが、すぐ後ろに付けてきました。 ![]() ストレートで ![]() あっという間に ![]() 追い越していきます。 ![]() これで三位かと思っていると ![]() その後、2台に抜かれて ![]() 何とか5位で ![]() チェッカー ![]() 久しぶりの競争に、とっても楽しむことが出来ました。 そして、運動会の花形と言えば、 リレー です。 6人一組で90分間を走り継ぎます。 私たちは、Iチーム イタルさんは、第2ライダーです。 前走者がピットイン ![]() ゼッケンと、腕章、そしてトランスポンダーを次のライダーに付け替えて ![]() ![]() ![]() コースイン ![]() ![]() 耐久レースっぽく、転倒車が、バイクを押してピットに帰ってくる姿も。 ![]() アンカーは、私です。 ![]() ![]() 一生懸命走って、2位を守りきってゴールチェッカーを受けられました。 ![]() 表彰台では、 ![]() 久しぶりのシャンパンファイトに ![]() ![]() 大いに盛り上がったのです。 フリー走行 4本 カスノ杯 模擬レース 90分間 チーム対抗リレー と、1日走りづめの一日 本当に1日思いっきり楽しめました。 カスノモーターサイクルのスタッフの皆さん、本当にお世話をかけました。ありがとうございました。 是非来年も、楽しみにしています。 そして、同じチームで対抗リレーを走ってくれた方々、とっても楽しかったです。 また一緒に走れたらいいですね。 Photo byイタルさん スポンサーサイト
|
2012-07-31 Tue 04:24
今年の8耐には、3台のBMWがエントリーしています。
世界耐久を戦う去年4位だったフランスチーム #99 去年世界耐久を走っていた酒井大作選手と去年我がチームで走ってくれた寺本幸司選手が走るチームモトラッド39 #390 そして #135 チームトラスです。 私たち夫婦は、このチームトラス#135のお手伝い いつものサインボード係りです。 ピットでは、着々とマシンの準備中 ![]() 実はこの時からいくつかの問題点が発覚していたのですが、対処しきれず運を天に任す状態だったそうです。 ピットは、チームモトラッド39と隣り合わせです。 ![]() フランスチームは、去年の成績がよかったのでトップチームと一緒にだいぶ上のほうです。 ![]() ピットウォークの時間は、お客さんでいっぱいになります。 ![]() ![]() いよいよ決勝です。 決勝前のミーティング レース前に皆に檄を飛ばすムトー監督 ![]() フラットツイン時代からBMWで走っている戸田隆選手 ![]() 以前もて耐で子も手を走らせ、最近はBMWでマン島やルマンを走っている 走ってしゃべれるジャーナリスト松下ヨシナリ選手 ![]() そしてエースライダーの高田速人選手 ![]() 名誉総監督の山田純さん ![]() どこでもサービス満点の松下選手 ![]() BMWバイク素の取材も ![]() スターティンググリッドではチームをアピール ![]() 観客席は、満席で、8耐にお客さんが帰ってきている印象です。 ![]() Tカーは、展示用に ![]() いよいよスタート 29番グリッドから飛び出した高田選手は一気に24位に!! ![]() プラットホームからは、ピット作業が特等席で見れます。 ![]() 今年のサインボード係りは2組なので3人のライダーを入れ替わり担当しました。 ![]() とっても長くてとっても短かった8時間が終わり感動のゴールの時間 ![]() ピット裏では、準備が整っているようです。 ![]() 8時間のお互いの労をねぎらうように水の洗礼です。 ![]() 酒井大作選手も感動のレースでした。 ![]() そして皆に花火のお祝いが届きました。 ![]() 結果は、#390が初参加で堂々の8位入賞 #99は、3位で表彰台かと思われたのにマシントラブルで9位 ![]() #135は運が天に届いたのか去年より順位は低いものの無事19位完走です。 ![]() ![]() この後のBMW3チーム合同のパーティーで、来年の更なるBMW参戦を誓うのでした。 パドックで会った、デイトナでお世話になった高山さん、京都BMWクラブの高橋君は、スプーンで旗振りご苦労様でした。 色々な、バイクを愛する人たちに支えられて8耐は成立し続けているんですね。 ちなみに、動画を私のフェイスブックにて公開しています。 |
2011-10-24 Mon 11:02
10月23日
BMOJのイベント ナショナルラリー2011イン砺波 から帰ってきて 家で moto GP を見ていると、決勝2周目で赤旗中断 ホンダの第4のワークスライダーのマルコシモンチェリ選手がスリップダウン バイクに挟まれたまま滑っていきました 普通ならそのままグラベルに滑っていき あーあ で終わるところが 何故かコースのイン側に滑ってきて 後続のエドワーズ選手とロッシ選手の走行ラインの前に エドワーズ選手は乗り上げロッシ選手とも挟まれる格好で転倒 ロッシ選手は、フロントタイヤが乗り上げるような格好になったものの、何とか建て直し コースイン側のグラベルにエスケープ その瞬間 マルコ シモンチェリ選手のヘルメットがコース上を転がっていく衝撃映像が!!! そのままレースは中止となりました。 その後、死亡の情報が。 いずれ、チャンピオンの可能性がとっても大きいと思っていた選手だけにとっても残念でなりません。 天国の富沢祥也選手たちと競り合ってほしいなあ。 |
2011-08-02 Tue 22:51
8月31日
鈴鹿へハルさんと #135 BMWS1000RR の応援と、お手伝いに行ってきました。 今年の鈴鹿は、腰痛の治ったムトー監督の気合と、隣にフランスから耐久のエキスパートチームがワークスマシンで来ている事や、チームシンスケが復活したことなどで、とっても熱いのですが、気温はあまり高くなく仕事は楽に出来そうです。 でも雨が心配 ![]() ピットの入り口 ![]() 今年のマシンです。 カッコイイ!!! ![]() そして隣のフランスのチーム 流石ワークスマシンです。 ![]() ![]() いよいよレースで、本当にうれしそうなムトー監督 今年は、1時間スタート時間が早くなって、AM10:30 スタートです。 ![]() 私たちの仕事は、例年通りサインボード係り スタートライダーの寺本選手担当です。 フランスチームと隣り合わせで、新田チームオーナーもプラットホームにいてくれるので心強いです。 ![]() スタート後最初のピットインの準備をするクルー達 ![]() マシンが帰ってきた ![]() 最初のピット作業は順調に進みました。 ホッ ![]() 応援団の旗手のように、クイックチャージャーのタンクを持つフランスチーム ![]() 流石耐久大国フランスのチームのピット作業はそつがありません。 その2に続く |
2011-06-19 Sun 17:23
今年も、BMWで8耐を走る記事が雑誌に載り始めていますが、
ムトー監督より、入院中に電話がかかってきて、こんな足でつとまるのかと言ったのですが、「大丈夫だから来て」と言ってもらったので、今年もお手伝いにいけることになりました。 今年は、震災の影響でナイトランはなくなったようですが、チームシンスケも復活するようですから、より注目の年となるでしょう。 去年が良い成績だっただけにより上位を目指すことは、そう簡単にはいかないでしょうが、チームの一員として、又新たな感動を貰いにいけることは幸せです。 |
2010-10-01 Fri 22:33
明日は、私の54歳の誕生日ですが、
岡山国際サーキットのライディングパーティーに、イタルさんと、トウヤ君と3人で行ってきます。 2トンのレンタカーを借りてきて、バイクを3台積んだところです。 明日は、朝5時に集合です。 朝、ちゃんとおきられるかな? |