2012-11-01 Thu 18:17
先日来、ハルさんよりリクエストを受けていた天板が忙しくて延び延びになっていたのですが、やっと出来ました。
普通のワゴンの上に、ビニールを載せてあったみすぼらしい姿が ![]() なんということでしょう!! 気品あふれる赤御影石で見違える姿に ![]() 今はもう輸入していないスウェーデン産のインペリアルレッドです。 ![]() 在庫処分? それを言っちゃおしまいです。(笑い) スポンサーサイト
|
2011-05-02 Mon 09:13
|
2011-05-01 Sun 02:40
|
2011-04-30 Sat 08:55
桂南光さんが、先輩のお宅に来られての落語会が、今回も行われるとのことで、呼んで頂き、お言葉に甘えて、ハルさんと私の母親と妹と一緒に行ってきました。
先輩、今回は、大勢で押しかけすいません。いつもお世話をおかけします。 ![]() 先輩のお宅のお座敷に、特設のステージが作られ、午後6時からの開演です。 まずは、南光さんのご挨拶で、ひと笑いさせてもらい、 前座は、桂米朝一門の 故 桂吉朝さんの4番弟子の 桂しん吉さんです。 まだあまりテレビなどには出てこられていませんが、落語のコンクールで奨励賞を受賞される、期待の星です。 前座でしっかり笑わしてもらって いよいよ、桂南光さんの登場です。 枕で、しっかり笑わしてもらった後 江戸時代の桜ノ宮の花見の噺でした。 昔の噺はあまり面白くないと 前置きされた後の噺でしたが、流石南光さん しっかり大笑いさせていただきました。 ここまでは、写真撮影は出来なかったので写真はありません。 落語の後は、南光さんを交えて、木のぶ のお弁当で あまからアベニュー の 角上武司 さんの乾杯で懇親会です。 ![]() ![]() とっても気さくな 桂南光さんです。 ![]() 庭の石の子を紹介したところ、気に入っていただき ![]() ![]() この子を選んでいただきました。 「この子!!」 と選んでもらったのですが、インスピレーションで、ビビッときたそうです。 かわいがってもらえれば幸いです。 |
2011-04-14 Thu 15:29
今日は、桜咲く小学校で
![]() ラルフの、年1度の、狂犬病の予防注射の日です。 受付を済ませ 注射をうって貰いますが、 ![]() その時間は、1秒にも満たない秒殺技です。 ラルフには何の反応もありません。 痛さは感じないのでしょうか? 帰り道、桂川に寄って見ると、先週まで蕾だった桜が満開です。 ![]() |
2011-04-13 Wed 09:16
以前、私の中高時代の同級生の
今は、料理研究家として活躍している 久保 香菜子さん http://www.kk-cooking.com/ からの依頼で 黒御影石で、「長角皿」を作ったのですが、 今回、世界文化社の雑誌 家庭画報 で 「料理研究科のアイデア 自在に使える器をオーダーする 長角皿・板膳-久保香菜子さん」 と、題して、取り上げてもらえることになりました。 本の出版されるのが楽しみです。 |
2011-04-07 Thu 18:37
|
2011-03-30 Wed 23:09
|